松本旅行③最終

前回からのつづき、最終話です。

松本城を後にし、少し歩いて「旧開智学校」を見に行きました。
ここは明治9年に完成し、最も古い小学校のひとつで、重要文化財にもなっています。
校舎は東京大学の前身の開成学校を参考にし建てられたとのことです。
校舎内では、開智学校ができるまでの道のりや、戦時下の学校での過ごし方など学ぶことができます。
明治天皇がこの学校にも寄られたとの事で、便殿(休憩室)も見ることができました。✨
DSC_0325.JPG

お腹も空いて来たので、松本駅近くで食事をするため、バスで駅まで向かいました。
やはり信州ですね。駅でも「おやき」が売っていました。以前、長野市に行った時には、買って食べた記憶があります。
駅ビルの中に松本市名物「山賊焼き」と書いてあったのでそれを食べました。
写真を撮り忘れましたが、鶏肉が大きくてビックリ(^O^)/
とても美味しくいただきました。

駅からバスに乗り、予め調べておいた「松本市美術館」へ。
DSC_0331.JPG
この作品 皆さん知ってます?
あの有名な「草間彌生さん」の作品です。世界的に活躍されているあの方です。
全然知らなかったのですが、松本市出身とのこと。
館内では草間さんのコーナーが設けられていて、作品も沢山ありましたよ。
特に印象に残ったのは、「傷みのシャンデリア」です。ミラールームの中で電球が切れかかったシャンデリアが、ゆっくりと回転する作品です。上下左右に張り巡らされた鏡に反射されたシャンデリアがあり、その中にいると何か取りこまれてしまうような危うさを感じました。

美術館を後にし、少し歩いて「旧制高等学校」へ。
DSC_0334.JPG
あいにく閉まっていたので中に入ることはできませんでしたが、エリート教育が行われていた学校らしいです。












この記事へのコメント